*終了*7/28(金)「―日本の伝統工芸を学ぶ―正絹でつくるつまみ細工のお飾り」
▶つまみ細工とは・・・
江戸時代から続く日本の伝統的な手工芸。小さな正方形にカットされた正絹の生地(シルク100%)をピンセットを使っておりたたみ、お花のかたちを作ります。
どなたでも楽しく簡単に作ることができます。持ち物不要!
*今回は「ひまわり」の壁掛けを作ります。
プレートからはずしてブローチにも♪(お花のサイズは約5cm)
▶つまみ細工とは・・・
江戸時代から続く日本の伝統的な手工芸。小さな正方形にカットされた正絹の生地(シルク100%)をピンセットを使っておりたたみ、お花のかたちを作ります。
どなたでも楽しく簡単に作ることができます。持ち物不要!
*今回は「ひまわり」の壁掛けを作ります。
プレートからはずしてブローチにも♪(お花のサイズは約5cm)